社員紹介

ニッショーで働く先輩たち

営業担当

2003年入社 大分県立大分工業高等学校 卒業

ニッショーへの志望動機は?

志望動機は漠然としていました。同級生のほとんどが県外就職希望でしたが、地元の企業に勤めて何かで貢献できたらなという思いでした。そんな中、周りが知らない技術や知識を提案できる仕事ということで希望しました。

どんな仕事をしていますか?

営業を担当しています。プレゼン資料や見積書等の作成、顧客訪問の業務も合わせて行っています。
素晴らしい商材があったとしても、世間に知られなければ意味がありません。そこをいかに提案していくかが、私の仕事です。

仕事のやりがい

大変な事もありますが、自分が関わったプロジェクトが形になっていくことですね。お客様に喜んでもらうことはもちろん、社内で協力しあって達成することもやりがいの1つだと思います。

就職活動中の皆さんへ

楽しくそして、同じ方向を向いて仕事をするための工夫ができる人と働きたいです。やりがいを与えられるのではなく、自分で見つけられるような人と働きたいです。これは私自身が目指す姿でもあります。

休日の過ごし方

転職後、マイホームを建てることもできました。今では休みの日はDIYを楽しんでいます。年に2回家族旅行をしたり、キャンプなどを楽しむなど家族サービスができ、家族も喜んでくれています。

配管工事・施工管理

2017年入社 大分県立鶴崎工業高等学校 卒業

ニッショーへの志望動機は?

元々会社の事は知っていました。転職を考えた時に、今よりももっと色んな事にチャレンジしたいと思い、志望しました。

どんな仕事をしていますか?

現在は現場管理をしています。最初は先輩から沢山のことを学び、今では1人で現場を任せてもらっています。
現場が決まると、職人さんと作業内容やスケジュールなど打ち合わせを行います。現場監督として、職人さんや他の協力会社さんに指示を出す他、トラブル対応や細々とした実務もこなします。何より、皆さんが気持ち良く仕事に取り組めるような環境を作ること、円滑なコミュニケーションをとることが大きな役割だと感じています。

仕事のやりがい

以前働いていたところでは、取引がなかったような大きな企業様とも仕事をさせていただき、それが誇りとやりがいを感じています。

就職活動中の皆さんへ

実務に向けての知識をしっかり学べ、未経験者でも頑張れるような教育も準備しています。
特に、この施工管理は、実際に現場で工事に携わるので、仕事をやり遂げた時には大きな達成感が味わえます。特別な能力はいりません。明るく前向きな人、話をするのが好きな人にはぴったりの仕事だと思います。

休日の過ごし方

学生時代は運動部に所属していたこともあり、週末はできるだけ体を動かすようにしています。
最近は、会社の人たちとゴルフや釣りをしたりと楽しく過ごしていますよ。
充実した週末を過ごすことで、仕事をまた頑張ろう!という気になりますね。

社内レクリエーション

ゴルフ同好会(不定期開催)

ゴルフ愛好家増加に伴い会社行事として催すこととなりました。スコアーよりも運動不足解消が目的の会となっております。中には飛距離UP目指しクラブを振り回している人もおりますが、いずれにせよ、ほぼ1日メンバーと一緒に白球を追いかけることは、コミュニケーション、ストレス解消に大いに役立っております。

つり同好会(不定期開催)

自社専用チャーター船に乗り込み、時には船上から、時には岩場から・・・潮汐にあわせ活動しております。開催日が決まると釣り好きたちの腕自慢、道具自慢が始まります。昨年は釣果を期待した不参加組へのおすそ分けはございませんでしたので、わが社の太公望とはさていかに。

キャンプ同好会(不定期開催)

都会の喧噪から逃げるかのように、大分県は九重連山の麓に所有する保養所で、従業員、そして家族が集い、昼間はバーベキュー、夜は温泉と・・・現実逃避するかの如く、夜遅くまで飲んで語らいでおります。普段会社では見られない顔がそこにあります。